SSブログ

正規表現 [VBScript]

スポンサーリンク

連続する数字を取得する


\d+ ポイントは、"\d+?"ではなく、"\d+"を使うこと。 "\d+?"は、最短の文字列を取得するため、数字1文字ずつを取得してしまう。 例)文字列"1200円"に対して、"\d+?"を指定すると、"1", "2", "0", "0" と、一文字ずつ取得されてしまう。

カンマまたは小数点つきの連続する数字を取得する


[\d\,\.]+ ポイントは、"+?"ではなく"+"を使う点と、演算子には正規表現の予約文字があるため、その文字の前に"\"を付けること。 なお、カンマの前に"\"をつける必要はないが、明確に数字以外の文字として表すため、ここではあえてつけてみた。

数式(連続する数字と演算子)を取得する


[\d\+\-\*\/\=]+

ポイントは、"+?"ではなく"+"を使う点と、演算子には正規表現の予約文字があるため、その文字の前に"\"を付けること。

"+", "-", "*", "/", "=" 以外の演算子を含む場合は、追加していく。


文字数の異なる開始文字を取得する


スポンサーリンク

(ab|a|b)

""が開始文字を取得するための文字で、カッコ内が取得する文字。ポイントは、カッコ内に指定する文字の書き順で、優先順位の高い文字ほど左に書くこと。

例)先頭が"◎・", "◎", "・" から始まる文字列から、これらの記号を取り除く(""に置換する)場合、"(◎・|◎|・)"の順で記述する。誤って"(◎|・|◎・)"で記述してしまうと、"◎・"から始まる文字列は、"◎"しか置換の対象にならない。


スポンサーリンク


関連記事


正規表現


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。